株価予想

6758 ソニーグループ

2024年3月18日 株価
始値
13,105
高値
13,395
安値
13,095
終値
13,330
出来高
3,695,100
6758ソニーグループのチャート
オシレータ分析 トレンド分析 予想レンジ
オシレータ分析 中立 トレンド分析 上昇
予想高値
15,000
予想安値
12,000
みんなの予想
上がる
25%
下がる
75%
平均予想株価
11,850円

この銘柄の株価は

上がる 下がる
予想株価

6758 ソニーグループの投資戦略

6758 ソニーグループの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は上昇トレンド継続中で、押し目買いゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。

6758 ソニーグループのテクニカル売買シグナル

株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。

6758 ソニーグループの関連ニュース

  • 2024/03/12 08:56
    【注目銘柄】HDDがレーザー加熱で再成長
    ソニーセミコンダクタソリューションズがHDD大手の米シーゲイト・テクノロジーと、大容量技術を開発した。記憶容量は3.5インチHDD1台あたり30テラ(テラは1兆)バイトと従来の2倍となる。

    ソニーは半導体や光学技術を応用し、ディスク記憶容量を倍増させる技術を開発し、大容量ハードディスク駆動装置向けに半導体レーザーを5月から量産する。宮城県とタイ工場に50億円を投資し、生産ラインを新設する。

    ソニーセミコンダクタは、画像センサーで世界首位で、23年3月期の売上高1兆4021億円のうち、画像センサーが約9割を占めた。半導体レーザーを中期的に売上高数百億円規模に育て、画像センサーに次ぐ収益源にする。

    生成AI普及によるデータ処理量の爆発的な増加で、世界のデータ生成量が25年に181ゼタ(ゼタは1兆の10億倍)バイトと90%増となるが、データセンタの世界市場規模は3600億ドル(約54兆円)と22年比で15%増で、データの増加に追いつけない。現状ではそれを保存するストレージ容量が圧倒的に不足しており、大半のデータが捨てられている。
  • 2024/02/14 18:08
    【上方修正】通期営業利益1兆1700億円→1兆1800億円 配当未定→85円
  • 2024/01/11 06:58
    マイクロソフトと提携 EVに生成AI搭載
    ソニーグループとホンダの共同出資会社、ソニー・ホンダモビリティは、生成AI(人工知能)を使った対話型システムの開発で米マイクロソフトと提携する。Microsoft Azure OpenAI Serviceを活用し、モビリティをインタラクティブに感じあう存在に進化させ、人とモビリティの関係を再定義することで、「感動体験」を高めることを目指す。ソニー・ホンダモビリティが開発中の電気自動車(EV)「AFEELA(アフィーラ)」に搭載する。

    アフィーラは2025年に北米発売し、26年後半には日本でもされる予定だ。車内ではエンターテインメント要素を充実させる。仮想空間を活用した新しいエンタテインメントやゲーミング機能を開発中と明らかにした。また、車両に搭載された数多くのセンシングデバイスと先端のAI技術を活用したAD/ADASを目指す。
  • 2023/12/23 13:21
    【注目銘柄】完全子会社のソニー銀行 ソニーペイメントサービス株を一部譲渡
    譲渡に伴う売却益及び譲渡後に保有を継続するソニーペイメントサービス株の再評価益の合計約200億円を営業利益に計上する見込み。
  • 2023/12/08 18:12
    【注目銘柄】オリンパスとソニー 医療分野で協業
    次世代内視鏡システムの製品開発を目的に、ソニーから次世代内視鏡システム向けイメージングプラットフォーム開発に必要な技術・ノウハウの提供を受ける。また、合弁会社ソニー・オリンパスメディカルソリューションズに開発の一部を委託する。
  • 2023/11/09 18:14
    【決算】24年3月期Q2の営業利益は29.7%減の5160億円 通期は10.2%減の1兆1700億円を計画
  • 2023/09/14 10:28
    1,742万画素の車載カメラ用CMOSイメージセンサーを開発
    ソニーセミコンダクタソリューションズは、業界最多となる有効1,742万画素の車載カメラ用CMOSイメージセンサー「IMX735」を開発した。システムが自律的に運転操作を行う自動運転を実現するためには、周囲360度の車外環境を高精度にとらえることができる高度な検知・認識性能が必要で、車載カメラシステムの高性能化に寄与するイメージセンサーが求められている。

    「IMX735」は、遠くの対象物でも高精細にとらえ、水平方向にレーザーを走査するメカニカルスキャン方式のLiDARと同期しやすく、自動運転システム全体として、検知・認識性能を向上させることが可能となっている。ソニーは、2025年度の目標に掲げている車載用イメージセンサー市場における金額シェア39%の達成が、ほぼ確定的としている。
  • 2023/08/01 10:29
    酸化ガリウム半導体のノベルクリスタルが追加資金調達
    (6503)三菱電機は、タムラ製作所子会社で、半導体開発子会社のノベルクリスタルテクノロジーに出資した。ノベルクリスタルは、三菱電機や大陽日酸、タムラ製作所などを引受先として、総額9億5000万円の第三者割当増資を実施した。三菱電機は、ケイ素(Si)や炭化ケイ素(SiC)を用いたパワー半導体製品を実用化しているが、さらに高耐電圧かつ低電力損失のパワー半導体製品の実現に向けた次世代ウエハとして酸化ガリウム(Ga2O3)が期待されている。

    世界でもいち早くパワー半導体用酸化ガリウムウエハの開発に取り組み、三菱電機の酸化ガリウムパワー半導体製品の開発に必要なウエハ製造の技術を持つノベルクリスタルに出資した。

    ノベルクリスタルテクノロジーは、β型酸化ガリウムを、2025年度までに直径4インチエピタキシャルウエハーの生産能力を7倍に増強する。足元の年産3000枚程度から2万枚へ引き上げる計画を明らかにしている。太陽光発電向けパワーコンディショナーや、産業用汎用インバーター、電源などのパワーエレクトロニクス機器の高効率化・小型化、自動車の電動化や空飛ぶクルマなどの電気エネルギーの効率利用への貢献が期待できる。
  • 2023/07/31 10:31
    イメージセンサーでソニーが3年ぶりシェア拡大
    フランスの市場調査会社によると、2022年のCMOSイメージセンサー市場において、ソニーが3年ぶりにシェアを拡大した。首位の座を維持し、2位サムスン電子との差を広げたと、発表した。2022年の市場規模は212億9000万ドルと、前年の213億3000万ドルからほぼ横ばいに推移したが、安定成長に復帰しつつあると分析している。2022~2028年まで年平均成長率5.1%で成長し、2028年に288億ドル規模に達すると予測している。

    モバイル分野が大半のシェアを有する最大市場となる見込みで、車載、セキュリティ、産業分野の伸びが大きく、市場構造に大きな変化が見られるとしている。ソニーがシェア42%で首位の座を維持し、サムスン電子が前年比3ポイント減のシェア19%、3位のオムニビジョンも2ポイント減の11%でそれぞれシェアを下げている。ソニーのイメージセンサー事業は、、23年度も大幅な増収となる見通し。
  • 2023/06/13 10:25
    Vision Pro、ソニーのマイクロOLEDディスプレイ供給不足で出荷台数に影響か


    韓国メディアが、アップルのVision Pro用マイクロOLEDディスプレイはソニーが独占供給しているが、製造能力は年間90万台分にとどまると、報じている。3カ月あたり最大10万台から20万台分にとどまっており、製造能力を拡大する計画がないため、Vision Proの年間出荷台数もその影響を受けると、指摘している。2025年に発売されるVision Pro(第2世代)用マイクロOLEDディスプレイは、ソニーにかわりLG ディスプレイが供給するとの観測も出ている。

    ソニーやシャープは液晶パネルで使われているLEDを微細化したミニLED搭載のテレビを発売している。マイクロLEDは、LEDを約10μm(マイクロメートル)にまで微細化し、圧倒的な画質の高さを表現できる。スマホやメガネ型ウエアラブルデバイスへの搭載も期待できるため、ソニーも増産に動く可能性はありそうだ。
  • 2023/06/01 10:02
    【注目銘柄】映画監督や脚本家らの所属企業オリガミクスパートナーズを買収
    ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のアニメ会社アニプレックスが、映画監督や脚本家らの所属企業オリガミクスパートナーズを買収する。海外向けの実写の映像作品を制作し、コンテンツの幅をアニメ以外にも広げる。買収後はミリアゴンスタジオに社名変更する。

    ミリアゴンは、新たに実写作品のプロデュース事業を行なう。プロデュース事業では、ネットフリックスの「今際の国のアリス」シリーズや、映画「キングダム」シリーズを手掛けた佐藤信介監督をはじめとするクリエイター約20人を中核とし、世界に向けたコンテンツの企画プロデュースを目指す。また、韓国コンテンツスタジオであるイマジナスと戦略的パートナーシップを締結することも発表した。世界に向けたアジア発信のプレミアムドラマシリーズの企画プロデュースを行う。
  • 2023/05/19 15:46
    金融子会社スピンオフ検討
    ソニーは18日、金融子会社ソニーフィナンシャルグループ(SFGI)の株式上場を前提としたスピンオフ(分離・独立)を検討していることを発表した。スピンオフは2~3年後を予定している。SFGIは、ソニーのクレジットカード事業や保険事業などを手掛ける金融子会社。2021年度の売上高は約1兆円、純利益は約3000億円。

    ソニーは、スピンオフによりSFGIの成長を加速させるとともに、ソニーグループ全体の収益性の向上を図る狙いだ。スピンオフは、ソニーにとって初の大規模な事業分離となる。同社は今後、詳細を詰めていくとしている。

    スピンオフが実現した場合、SFGIはソニーグループから独立した上場企業となる。これにより、SFGIは独自の経営戦略を展開できるようになり、成長の可能性が高まる。

    一方、ソニーグループはSFGIの株式を売却することで、収益を獲得できる。また、SFGIへの出資比率を下げることで、財務の健全化も図ることができる。

    スピンオフは、ソニーグループとSFGIの両方にとって、メリットがある可能性がある。
  • 2023/05/17 17:58
    【注目銘柄】アップルとソニー、AR/MR市場で提携へ
    アップル、ソニーと提携し、マイクロOLEDディスプレイをARヘッドセットに採用へ

    アップルは、同社初の複合現実(AR/MR)ヘッドセット「Reality Pro」に、ソニー製のマイクロOLEDディスプレイを採用する予定であると、複数の報道機関が報じている。

    マイクロOLEDディスプレイは、小型で高精細なディスプレイ技術で、AR/MRヘッドセットに最適とされている。ソニーは、ウェアラブルデバイス向けのマイクロOLEDディスプレイの開発をリードしており、アップルにとって最適なパートナーとみられている。

    アップルのARヘッドセットは、2023年後半に発売される予定で、価格は3,000ドル前後になると予想されている。アップルは、ARヘッドセットをゲームやエンターテインメント、仕事など、さまざまな用途で展開していく計画だ。

    ソニーにとって、アップルのARヘッドセットにマイクロOLEDディスプレイを採用されることは、大きなビジネスチャンスとなる。ソニーは、マイクロOLEDディスプレイの需要拡大を見据えており、アップルのARヘッドセットは大きな販売台数を見込めるとみられている。

    アップルとソニーの提携は、AR/MR市場にとっても大きなニュースだ。アップルは世界で最も成功しているテクノロジー企業の一つであり、ソニーはディスプレイ技術のリーダーである。両社の提携により、AR/MR市場が大きく成長することが期待される。

  • 2023/05/17 11:02
    アップルがAR/MRヘッドセット「Reality Pro」発表へ、ソニーのマイクロOLEDディスプレイ採用の可能性も
    アップルは、同社初の複合現実(AR/MR)ヘッドセット「Reality Pro」を、6月5日に開催される世界開発者会議(WWDC)で発表する予定である。AR/MRヘッドセットの構成部品の中で最も高価とされるディスプレイには、ソニーのマイクロOLEDディスプレイが採用される可能性がある。

    マイクロOLEDディスプレイは、小型で高精細な有機ELディスプレイで、AR/MRの世界を進化させると期待されており、一部のソニーのデジタルカメラには、高解像度の電子ビューファインダーとしてマイクロOLEDディスプレイが搭載されている。アップルが採用を検討しているマイクロOLEDディスプレイは、視野角が広く、応答速度が速いことが特徴で、消費電力が少ないため、AR/MRヘッドセットに最適である。

    ソニーのマイクロOLEDディスプレイは、アップルのARヘッドセットの重要な要素となる可能性がある。アップルは、年間数千万台の販売を見込んでいることから、ソニーにとって新たな収益の柱となる可能性がある。ソニーは、ウェアラブルデバイスの需要拡大を見据えた技術開発を進めており、マイクロOLEDディスプレイは今後、車載ディスプレイや医療機器にも展開される可能性がある。

    アップルがソニーのマイクロOLEDディスプレイを採用することで、AR/MRヘッドセットのパフォーマンスが向上し、ユーザー体験が進化するろう。。マイクロOLEDディスプレイは、その高解像度と広い視野角から、より没入感のあるAR/MR体験を提供することが期待される。

    また、ソニーにとってもアップルとの取引は大きなビジネスチャンスである。アップルのAR/MRヘッドセットは大量生産が見込まれており、ソニーのマイクロOLEDディスプレイが採用されれば、収益の増加が期待できる。さらに、ウェアラブルデバイス市場の成長が続く中、ソニーのマイクロOLEDディスプレイは幅広い用途に活用される可能性がある。
  • 2023/05/16 09:29
    イメージセンサー市場の成長とソニーの技術力
    イメージセンサーの市場は、スマートフォンの普及や自動運転車の開発などにより、近年急成長している。2021年の市場規模は213億ドルで、2027年には314億ドルに達すると予測されている。イメージセンサーの市場は、ソニー、サムスン電子、オムニビジョンが3強で、市場シェアは7割以上である。ソニーはイメージセンサーの技術力で世界一と評価されており、市場シェアは4割以上を占めている。イメージセンサーの主力であったCCDに代わり、現在ではCMOSセンサーが主流となっている。

    iPhoneのカメラについては、すでに2011年からソニー製が搭載されており、iPhone次期モデルには搭載される新型イメージセンサーは「2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー」となりそうである。

    これに先立ち、ソニーは、5Gスマートフォンのフラッグシップモデル「Xperia 1 V」を発表し、新開発の2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーをメインカメラに搭載しました。このセンサーは、従来のものからサイズが約1.7倍に大型化されている。さらに、画素構造を2層に分離することで、光を取り込むフォトダイオードとトランジスタの双方を大型化し、高感度と低ノイズを実現しました。この結果、低照度性能は前機種比で約2倍に向上していると報じられている。

    車載向けイメージセンサーは、自動運転車や先進運転支援システム(ADAS)の普及に伴い、需要が拡大している。2021年の市場規模は約140億ドルで、2027年には約330億ドルに達すると予測されている。ADASでは、車線逸脱警報、衝突被害軽減ブレーキ、自動駐車などの機能に使用される。

オシレータ分析

中立

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。

RSI 9日 71.84 RCI 9日 73.33
13日 28.57
ボリンジャーバンド +2σ 15146.18
-2σ 12401.62
ストキャススロー S%D 21.81
%D 48.68
ストキャスファースト %K 100
%D 48.68
ボリュームレシオ 14日 65.76
移動平均乖離率 25日 0.34 サイコロジカル 12日 66.67

トレンド分析

上昇

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。

DMI MACD ゴールデンクロス
5日移動平均(位置) 5日移動平均(向き) 25日移動平均(位置)
25日移動平均(向き) パラボリック

チャート分析

酒田五法

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。

十字足 はらみ十字 上ひげ・下ひげ
出会い線 三点童子 三点童子(安値・高値)
包み足 赤三兵・黒三兵 並び赤・並び黒
明けの明星・宵の明星 三役好転・三役逆転 雲上抜け・下抜け
転換線上抜け・下抜け 遅行線上抜け・下抜け 五陽連・五陰連

株式情報更新 (3月19日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方