株価予想

6752 パナソニック  HD

2025年1月20日 株価
始値
1,530
高値
1,559
安値
1,530
終値
1,545
出来高
5,480,800
6752パナソニック  HDのチャート
オシレータ分析 トレンド分析 予想レンジ
オシレータ分析 中立 トレンド分析 下降
予想高値
1,600
予想安値
1,500

6752 パナソニック  HDの投資戦略

6752 パナソニック  HDの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は下降トレンド継続中で、戻り売りゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。

6752 パナソニック  HDのテクニカル売買シグナル

株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。

6752 パナソニック  HDの関連ニュース

  • 2024/12/18 11:02
    【注目銘柄】格付け見通しを「ポジティブ」に引き上げ
    ムーディーズ・ジャパンは、(6752)パナソニックホールディングスの発行体格付けおよびシニア無担保債務格付け「Baa1」を据え置いた一方、格付け見通しを「安定的」から「ポジティブ」に引き上げた。

    ムーディーズは、パナソニックHDの幅広い製品群による収益基盤の安定性と、景気変動に対する耐性を高く評価している。また、多額の手元現金と低めの財務レバレッジにより、同社は健全な財務体質を維持している。

    一方で、収益性の向上には課題も残る。特に、自動車関連事業など利益率の低い分野の合理化を進めつつ、電気自動車(EV)向け電池など成長分野への投資を加速することが求められる。
  • 2024/12/16 10:40
    【注目銘柄】テスラ向け新型電池 従来比5倍の容量、EV性能向上に期待
    (6752)パナソニックホールディングス(HD)は、電気自動車(EV)向けの新型リチウムイオン電池「4680」の量産準備をが完了している。この新型電池は、米テスラへの供給を見込んでいる。

    新型の「4680」電池は、直径46ミリ、長さ80ミリの円筒形で、現在主力の「2170」電池と比べて容量が約5倍になる。これにより、EVの航続距離を従来比で約2割延ばせる可能性があるという。

    パナソニックHDは、約700億円を投じて和歌山県紀の川市の工場を改修し、「4680」電池の生産ラインを新設した。当面の生産能力は年間数ギガワット時分とし、テスラの最終評価が終わり次第、量産を開始する方針だ。
  • 2024/12/16 10:30
    【注目銘柄】海藻養殖で共同実証契約を締結
    年初来高値更新だが、テスラ絡みの関連銘柄と捉えた方が良さそうだ。

    (6752)パナソニックHDと合同会社シーベジタブルは、海藻養殖を通じた社会課題解決に向けた共同実証契約を締結した。両社の強みを融合し、環境負荷の低減や食料供給の安定化に向けた可能性を探るのが狙いだ。

    パナソニックHDは長年培ってきたロボット技術やIoT技術の知見を提供する。一方、シーベジタブルは天然の生産量が極めて少なくなっているすじ青のりや準絶滅危惧種のとさかのりなどの陸上・海面養殖技術と施設を有している。

    実証実験では、シーベジタブルの養殖施設でパナソニックHDの技術の適用可能性と生産効率向上を検討する。また、パナソニックHD従業員を対象に、養殖海藻の受容性や行動変容の調査・分析も行う。さらに、ネイチャーポジティブへの意識向上や起業家マインドの醸成を目指した人材交流も計画している。
  • 2024/11/14 13:24
    【注目銘柄】テスラ株急伸で、パナソニックHDが年初来高値を更新
    テスラ(TSLA)の株価が急騰したことが、関連企業であるパナソニック  HDの株価にも好影響を与え、同社は年初来高値を更新した。テスラの時価総額は、米国大統領選挙後に46兆円も増加し、投資家の期待感が高まっている。この背景には、次期政権からの恩恵を受けるとの見方がある。

    テスラの株価は、選挙後に39%以上上昇し、330ドルで取引を終えた。これにより、テスラと密接に関わるパナソニックも、株価が押し上げられたと考えられる。

    パナソニックHDの2025年3月期第2四半期(中間期)決算によると、連結売上高は4兆2,513億円で前年同期比3.2%増加した。営業利益は216,046百万円で12%の増益を記録し、税引前利益も250,959百万円と11.9%増加した。しかし、親会社の所有者に帰属する中間純利益は198,949百万円で前年同期比34.5%減少している。

    減益の要因としては、前年に行った特別清算に伴う法人所得税費用の減少が反動として影響している。また、パナソニックは中期戦略としてROE向上を目指しており、特に車載電池や空質空調事業への投資を強化している。
  • 2024/10/31 17:37
    【決算】25年3月期2Qの営業利益は12%増の2160億円 通期は5.3%増の3800億円を計画
  • 2024/09/06 15:22
    SUBARU、マツダとEVバッテリーで協業
    パナソニックホールディングスは、2024年9月6日、SUBARUと次世代車載用円筒形リチウムイオン電池の供給計画、群馬県に両社でリチウムイオン電池工場を新設する計画に向けて本格的な準備を開始すると発表した。SUBARUが2020年代後半から生産予定のバッテリーEVに搭載する。

    経済産業省から「蓄電池に係る安定供給計画」が認定され、認定された蓄電池に係る供給確保計画では、投資額は4630億円、助成金額は1564億円、生産能力は2030年末時点で年16GWhとしている。

    また、マツダと次世代車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に向けて本格的な準備を開始すると発表した。2027年以降に大阪府の住之江工場、貝塚工場で生産する円筒形リチウムイオン電池セルを供給し、マツダにおいてモジュール・パック化する計画。

    経済産業省から「蓄電池に係る安定供給計画」が認定され、認定された蓄電池に係る供給確保計画では、投資額は833億円、助成金額は283億円、生産能力は20300年時点で年6.5GWhとしている。
  • 2024/08/30 16:11
    【注目銘柄】年間配当 未定→40円 *前期は35円
    パナソニックホールディングスは、2024年8月30日、未定としていた年間配当予想を40円としたと発表した。前期実績は35円。
  • 2024/07/31 16:37
    【決算】25年3月期1Qの営業利益は7.3%減の837億円 通期は5.3%増の3800億円を計画
  • 2024/05/09 17:46
    【決算】24年3月期の営業利益は25.1%増の3609億円 25年3月期は5.3%増の3800億円を計画
  • 2024/04/24 16:55
    通期営業利益4000億円→3600億円
    パナソニックホールディングスは、2024年4月24日、2024年3月期の通期営業利益を4000億円→3600億円に下方修正した。車載電池事業で過去の製造不具合品対応に関する引当計上やオートモーティブの一部事業に関するのれん減損損失で約100億円を計上、持分法損益の悪化、構造改革費用の増加などが影響した。
  • 2024/02/29 16:53
    【注目銘柄】年間配当未定→35円 前期は30円
  • 2024/02/02 17:36
    【決算】24年3月期Q3の営業利益は36.7%増の3202億円 通期は38.6%増の4000億円を計画

オシレータ分析

中立

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。

RSI 9日 23.08 RCI 9日 -91.67
13日 -95.05
ボリンジャーバンド +2σ 1667.24
-2σ 1391.21
ストキャススロー S%D 44.69
%D 7.61
ストキャスファースト %K 24.69
%D 7.61
ボリュームレシオ 14日 44.84
移動平均乖離率 25日 -2.35 サイコロジカル 12日 41.67

トレンド分析

下降

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。

DMI MACD ゴールデンクロス
5日移動平均(位置) 5日移動平均(向き) 25日移動平均(位置)
25日移動平均(向き) パラボリック

チャート分析

酒田五法

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。

十字足 はらみ十字 上ひげ・下ひげ
出会い線 三点童子 三点童子(安値・高値)
包み足 赤三兵・黒三兵 並び赤・並び黒
明けの明星・宵の明星 三役好転・三役逆転 雲上抜け・下抜け
転換線上抜け・下抜け 遅行線上抜け・下抜け 五陽連・五陰連

株式情報更新 (1月20日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方