株価予想

4978 リプロセル

2023年9月29日 株価
始値
244
高値
244
安値
238
終値
240
出来高
312,600
4978リプロセルのチャート
オシレータ分析 トレンド分析 予想レンジ
オシレータ分析 中立 トレンド分析 下降
予想高値
270
予想安値
210

4978 リプロセルの投資戦略

4978 リプロセルの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は下降トレンド継続中で、戻り売りゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。

4978 リプロセルのテクニカル売買シグナル

株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。

4978 リプロセルの関連ニュース

  • 2023/09/12 18:18
    【注目銘柄】オートパッチクランプシステムを代表とする電気生理学試験を自動化する機器を開発・製造する独ナニオン社の製品を販売開始
  • 2023/06/24 23:37
    【注目銘柄】GMPグレードのmRNA及び脂質ナノ粒子の販売を開始
  • 2023/06/01 16:26
    【注目銘柄】AIを活用した個別化医療プラットフォーム「Pharmacology-AI」を用いた新規ビジネスを開始
  • 2023/05/22 16:07
    【注目銘柄】間葉系幹細胞を用いた再生医療等製品製造のための製造受託サービスの提供を開始
    リプロセルは、2023年5月22日、スペインのHistocell社との提携により、間葉系幹細胞を使用した再生医療等製品の製造受託サービスを開始すると発表した。

    Histocell社は、間葉系幹細胞を使用した再生医療等製品の開発と製造を専門とするバイオ医薬品会社。この提携により、リプロセルは臨床用iPS細胞に加えて、間葉系幹細胞やエクソソームなどの再生医療等製品の製造受託が可能になる。

    Histocell社の豊富な再生医療等製品製造ノウハウは、リプロセルの臨床用幹細胞ビジネスに大きな付加価値をもたらすことが期待されている。
  • 2023/02/22 19:42
    【注目銘柄】新たに郵送検査サービス「新型コロナウイルス抗体検査」の提供を開始
  • 2022/12/05 10:40
    米バイオブリッジ・グローバルとiPS細胞の利用について基本合意
    リプロセルは、米バイオブリッジ・グローバルとiPS細胞の利用について基本合意した。これまで臨床応用を見据えたiPS細胞研究のもととなる「シードiPS細胞」を作製し、創薬支援事業の一部工程を担ってきたが、iPS細胞作製から治験に使う細胞製造までの全工程を受注できるようになる。臨床用のシードiPS細胞だけでなく、増殖させてつくる「iPS細胞バンク」、さらにiPS細胞由来の治験用細胞や再生医療製品の製造までが可能となる。

    バイオブリッジ社にノウハウの技術移転を行い、製造を行う。シードiPS細胞の作製から治験薬製造までを担う「臨床用iPS細胞事業」は1案件当たり数億円の規模を想定する。今後1年間で10件程度の受注を見込んでおり、リプロセルの成長事業と位置づける。各国の法規制に合致する、臨床用のiPS細胞を製造できることが強味。
  • 2022/11/08 17:37
    【注目銘柄】再生医療等製品のGMP受託製造のスペインHistocellに出資
    リプロセルは、2022年11月8日、再生医療等製品のGMP受託製造を提供するCDMOであるスペインHistocellに40万ユーロを出資すると発表した。リプロセルが進める臨床用iPS細胞事業に関して、Histocell社の受託製造事業との提携を強化するとしている。

    リプロセルの株価は2.7%高の228円で推移している。
  • 2022/10/06 09:22
    CIRMのIndustry Alliance Programにおいて臨床用iPS細胞の提供を可能とする基本合意書を締結
    リプロセルは、2022年10月5日、カリフォルニア州再生医療機構(CIRM)とCIRMが提供するIndustry Alliance Programで臨床用iPS細胞の提供を可能とする基本合意書を締結したと発表した。Industry Alliance Programに参画し、CIRMが推進している複数の再生医療プロジェクトにおいて、リプロセルが製造する臨床用iPS細胞を提供する。

    リプロセルの株価は18.48%高の250円で推移している。

オシレータ分析

中立

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。

RSI 9日 41.18 RCI 9日 12.08
13日 -63.05
ボリンジャーバンド +2σ 293.16
-2σ 229.61
ストキャススロー S%D 16.93
%D 29.37
ストキャスファースト %K 50
%D 29.37
ボリュームレシオ 14日 34.76
移動平均乖離率 25日 -3.72 サイコロジカル 12日 33.33

トレンド分析

下降

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。

DMI MACD ゴールデンクロス
5日移動平均(位置) 5日移動平均(向き) 25日移動平均(位置)
25日移動平均(向き) パラボリック

チャート分析

酒田五法

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。

十字足 はらみ十字 上ひげ・下ひげ
出会い線 三点童子 三点童子(安値・高値)
包み足 赤三兵・黒三兵 並び赤・並び黒
明けの明星・宵の明星 三役好転・三役逆転 雲上抜け・下抜け
転換線上抜け・下抜け 遅行線上抜け・下抜け 五陽連・五陰連

株式情報更新 (9月30日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方