6182 ロゼッタ
2021年4月22日 株価 | |||
---|---|---|---|
始値
2,344円
|
高値
2,386円
|
安値
2,294円
|
終値
2,384円
|
出来高
183,300株
|

オシレータ分析 | トレンド分析 | 予想レンジ | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
予想高値
2,600円
|
予想安値
2,100円
|
オシレータ分析

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。
RSI | 9日 58.69 | RCI |
9日 50 13日 44.51 |
---|---|---|---|
ボリンジャーバンド |
+2σ 2784.05 -2σ 1978.18 |
ストキャススロー |
S%D 35.17 %D 58.59 |
ストキャスファースト |
%K 62.91 %D 58.59 |
ボリュームレシオ | 14日 81.39 |
移動平均乖離率 | 25日 -0.12 | サイコロジカル | 12日 66.67 |
トレンド分析

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。
DMI | MACD | ゴールデンクロス | |||
---|---|---|---|---|---|
5日移動平均(位置) | 5日移動平均(向き) | 25日移動平均(位置) | |||
25日移動平均(向き) | パラボリック |
チャート分析

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。
十字足 | はらみ十字 | 上ひげ・下ひげ |
---|---|---|
出会い線 | 三点童子 | 三点童子(安値・高値) |
包み足 | 赤三兵・黒三兵 | 並び赤・並び黒 |
明けの明星・宵の明星 | 三役好転・三役逆転 | 雲上抜け・下抜け |
転換線上抜け・下抜け | 遅行線上抜け・下抜け | 五陽連・五陰連 |
6182 ロゼッタの投資戦略
6182 ロゼッタの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は上昇トレンド継続中で、押し目買いゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。
6182 ロゼッタのテクニカル売買シグナル
株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。
6182 ロゼッタの関連ニュース
2022年2月期は76.2%増の6.5億円を計画する。言語フリー・スペース「友コネクト」やバーチャル海外旅行事業の「Travel DX」などのGU事業で開発に拍車をかけ、サービスインを開始する。AI自動翻訳サービスのMT事業では、経営リソースの選択・集中によるキャッシュカウ化を拡大。20~40%の継続的受注成長に即したリソース分配を行い、年間営業利益約7億円ほどのキャッシュカウ事業とするとしている。
ロゼッタの株価は13円高の2285円で推移している。
パソコンやスマートフォン、VRに対応で、どの種類の端末から入っても、世界中のどこにいても同じスペースで言語フリーのコミュニケーションをとることができるとしているまた、会話内容は自動的に多言語で文字として記録され、議事録として残すこともできるとしている。言語は英語・中国語・日本語に対応する。
料金は1回2人までで10分以内であれば無料。3人以上又は10分以上の場合は使用量に応じた金額の有料サブスクリプションで、月額最低1万円からになる予定。
業績への寄与としては、今後3年間の間で直前会計年度の売上高の10%以上の増加可能性があるとしている。
今回はVRオフィスに組み込み。次はVR旅行にも組み込み、その後、外国人と言語フリーで商談できる会議室を、貸会議室としてサービスの提供を始めるとしている。
AI自動翻訳サービスのMT事業の利益は40%増の2.6億円。新規顧客からの受注件数は緩やかに回復するも、顧客内の予算確保が厳しく、1件あたりの受注額が低調に推移。既存顧客への更なる利用促進に努め、既存顧客からの受注拡大につなげる施策を行った。
旧来型人力業務受託のHT事業の利益は53.9%減の1.21億円。翻訳事業や語学研修では本格的な回復には時間を要する見込み。対面や集合形式で行う通訳事業は入国制限や海外への渡航制限などで大きな影響を受けている。
ロゼッタの株価は3円安の1965円で推移している。
ロゼッタの株価は55円高の2311円で推移している。
レトリバは工事現場のような雑音のある環境下でも高い音声認識精度を実現し、医療業界など業界固有の表現に対応する音声認識モデルのカスタマイズで実績がある。ロゼッタとレトリバは各現場のユースケースの実戦に通用するAI音声翻訳に向けたカスタム音声認識エンジンの開発を行う。
ロゼッタの株価は102円安の2048円で推移している。
通期業績予想はAI自動翻訳サービス「T-400」などのMT事業の売上成長が落ち着くまでは開示しないこととしていたが、目安である前年比1.5売を下回ったことから、営業利益を0.4%増の4.5億円とした。新型コロナウイルスによる影響で海外に関連が深い顧客企業の業績低下や経済の本格的な回復時期の予測が不可能であることから、現状の延長線上を前提としている。
また、経営の軸足をMT事業からGU(グローバルユビキタス)事業に転換するとしている。VR海外旅行やVRオフィス、バーチャルビジネスイベントなどを推進する。
VR海外旅行事業の開始後、勝負の時が来たと判断した場合は先行投資を集中投下することから、増加費用分だけは利益が減額になる可能性を留保するとしている。
ロゼッタの株価は90円安の3340円で推移している。
ロゼッタの株価は5円安の3430円で推移している。
ロゼッタはこれまで、AI翻訳つき展示会事業「Event DX」や、バーチャル海外旅行事業の「Travel DX」を設立してきたが、第3のグローバル・ユビキタス事業として位置づける。最新テクノロジーを統合して、世界中の人々が「いつでもどこでも誰とでも」交流できる概念が「グローバル・ユビキタス」で、翻訳事業の一本足打法からニューノーマル時代の新規事業へ拡大する。
翻訳ソフトや通訳機能の準備なしに自由にコミュニケーションができたり、議事録や報告書などの書類作成が不要で、リモートワークの効率とリアルなコミュニケーション効果の両立ができるとしている。まずは10月1日から本社機能をVRに移転する。
ロゼッタの株価は95円安の3310円で推移している。
ロゼッタの株価は横ばいの3425円、フュートレックの株価は28円高の428円で推移している。
ロゼッタの株価は80円安の3400円、FRONTEOの株価は10円安の720円で推移している。
また、世界中に散在している旅行体験をしたいユーザーと現地を案内して仕事にしたいガイドがリアルタイムにつながるCtoCマッピング・マッチング・システムやリアルタイム通訳の仕組みも組み込むとしている。
ロゼッタの株価は50円安の3625円で推移している。
ドーナッツロボティクスは意識を持った人型ロボットで世界を変えるという目標を持つ特定の製品・サービスに限定せず、両社の今後の活動全般に渡って提携する。
ロゼッタの株価は55円安の3635円で推移している。
AI自動翻訳サービス「T-400」の受注では、既存顧客は堅調に推移する一方、新規顧客は緊急事態宣言での商談停滞などの影響で見込みより遅延。7月、8月以降は販売代理店の営業活動の正常化やWEB商談を進め、回復基調がより鮮明になる見通しとしている。
ロゼッタの株価は20円高の3670円で推移している。
翻訳使用量については、テレワークや業務効率化の流れを受けて過去最高を更新した。今後はダイワボウ、オリックス、大塚商会との販売提携による営業活動の正常化を見込み、回復基調が鮮明になるとして、6月の低調な業績を加味しても、最低でも過去最高売上(39億円)以上、過去最高利益(営業利益4億4800万円)以上との、業績予想は変えていない。ロゼッタはユーザー別に翻訳機能をカスタマイズし、人間並みに翻訳精度を高めているため、成長期待は高い。
新規顧客の獲得には、商談開始から2カ月程度の時間が必要であることや、緊急事態宣言下の商談停滞、顧客企業の在宅勤務継続による対面営業・意思決定の延期などの影響が想定以上に残った。
7月、8月以降は、堅調な既存顧客からの受注に加え、販売代理店の営業活動の正常化やWEB商談体制への移行を進め、新規顧客の受注も徐々に回復することを見込む。
ロゼッタの株価は100円高の3645円で推移している。
5月も同程度の影響を見込み、6月以降は緊急事態宣言が解除されなくても徐々に、解除されればより早いペースで受注が回復すると見込むとしている。
また、翻訳使用量は新型コロナウイルスの影響にも関わらず、3月時点で過去最高、4月も過去2番目の量で推移したとしている。通期業績予想も変更しない。
ロゼッタの株価は145円高の3495円で推移している。