株価予想

4011 ヘッドウォータース

2023年3月31日 株価
始値
10,870
高値
11,040
安値
9,910
終値
10,070
出来高
74,300
4011ヘッドウォータースのチャート
オシレータ分析 トレンド分析 予想レンジ
オシレータ分析 中立 トレンド分析 上昇
予想高値
12,000
予想安値
8,000

4011 ヘッドウォータースの投資戦略

4011 ヘッドウォータースの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は上昇トレンド継続中で、押し目買いゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。

4011 ヘッドウォータースのテクニカル売買シグナル

株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。

4011 ヘッドウォータースの関連ニュース

  • 2023/03/01 09:30
    マルチAIプラットフォーム「SynvLect」とチャット分析ソリューション「Chat Analyzer」が日本マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」に対応
  • 2023/02/15 09:31
    スマートカメラ、IoT機器、サービス、アプリケーションをつなぐエコシステムを提唱するNICEアライアンスに参画
  • 2022/11/14 16:22
    【上方修正】通期経常利益0.42億円→0.62億円 
  • 2022/09/20 09:41
    「NVIDIA Omniverse Partner Council Japan」に参画
    ヘッドウォータースは、2022年9月16日、米NVIDIAが設立した「NVIDIA Omniverse Partner Council Japan」に参画し、NVIDIAとデジタルツイン/産業用メタバース推進で協業を開始すると発表した。参画パートナーは、NVIDIAから技術的支援を受けられ、顧客事例の相互紹介や情報発信などによるナレッジ共有の場が提供され、コミュニティ形成や交流会、パートナーマッチングを実施することで、ネットワークの構築支援も得られるとしている。

    ヘッドウォータースはNVIDIAとの協業をさらに強化し、DXコンサルティングから開発、運用までを支援し、共同ソリューションや共同マーケティングを展開する。

    ヘッドウォータースの株価は7.76%高の4095円で推移している。
  • 2022/07/11 14:00
    「NVIDIA Metropolis Partner Proguram」に参加
    ヘッドウォータースは、2022年7月8日、米NVIDIAと「NVIDIA Metropolis Partner Program」への参加に関する契約を締結したと発表した。NVIDIAが提供するエッジからクラウド向けのAIプラットフォーム「Metropolis」を活用した様々なスマートシティ向けアプリケーションを構築するほか、共同マーケティングも実施するとしている。

    ヘッドウォータースの株価は13.82%高の3870円で推移している。
  • 2022/07/07 12:53
    大成建設が提供する「LifeCycleOS」パートナーに認定
    ヘッドウォータースは、2022年7月6日、大成建設が提供する「LifeCycleOS」パートナーに認定されたと発表した。東京エレクトロンデバイスと協業を行い、建設DXxデジタルツインを推進するとしている。

    ヘッドウォータースの株価は21.88%高の3900円で推移している。
  • 2022/05/23 13:30
    「NVIDIA DX アクセラレーションプログラム」に参画
    ヘッドウォータースは、2022年5月20日、米NVIDIAの日本法人が新たに設立した「NVIDIA DX アクセラレーションプログラム」に参画すると発表した。

    「DX アクセラレーションプログラム」は企業のDXを支援するためのプログラム。ヘッドウォータースはこのプログラムに参画することで、NVIDIAとの協業をさらに強化し、エッジAIや軽量機械学習、クラウドネイティブ連携、MLOpsを活用し、顧客のDXコンサルティングから開発、運用までを支援する。

    ヘッドウォータースの株価は3850円で推移している。

オシレータ分析

中立

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。

RSI 9日 46.28 RCI 9日 -20
13日 44.51
ボリンジャーバンド +2σ 11657.24
-2σ 1449.17
ストキャススロー S%D 75.94
%D 65.78
ストキャスファースト %K 10.13
%D 65.78
ボリュームレシオ 14日 45.96
移動平均乖離率 25日 12.87 サイコロジカル 12日 50

トレンド分析

上昇

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。

DMI MACD ゴールデンクロス
5日移動平均(位置) 5日移動平均(向き) 25日移動平均(位置)
25日移動平均(向き) パラボリック

チャート分析

酒田五法

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。

十字足 はらみ十字 上ひげ・下ひげ
出会い線 三点童子 三点童子(安値・高値)
包み足 赤三兵・黒三兵 並び赤・並び黒
明けの明星・宵の明星 三役好転・三役逆転 雲上抜け・下抜け
転換線上抜け・下抜け 遅行線上抜け・下抜け 五陽連・五陰連

株式情報更新 (3月31日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方