株テーマ:砲弾・機雷の関連銘柄
旭精機工業は防衛省向け小銃弾が売上の2割を占める。ダイキンは大阪金属工業所として創業し、呉海軍工廠にも納入実勢があり、現在は陸海空自衛隊用の砲弾・誘導弾用弾頭・航空機部品などを設計、製造する。戦車砲用演習弾などが主力。日油は弾頭炸薬、ミサイル填薬、 砲弾填薬 など防衛用火薬を製造している。細谷火工は火薬・爆薬・発煙筒を手掛け、防衛省や海上保安庁が主な取引先で、民間も防衛関連企業との取引が多い。石川製作所は機雷を製造。
自衛隊の弾薬不足に対処するため、国主導で量産体制を整備する。弾薬に使う火薬の生産工場を建設し、製造技術を持つ防衛産業に貸し出して生産委託するようだ。海外から火薬を輸入する案を検討していたが、ロシアのウクライナ侵攻で調達の目処がたたず、23年度に国内工場稼働を目指す。火薬の製造では日油、砲弾ではダイキン工業の存在感が大きい。
ダイキンは、陸上自衛隊・海上自衛隊向けの砲弾を製造しており、小さいものでは口径40mmから大きいものでは127mmまで幅広いサイズの砲弾を作っている。陸上自衛隊向けの主力は戦車砲用徹甲弾および訓練弾で、81mm迫撃砲弾、40mm自動てき弾銃用弾薬、84mm無反動砲用弾薬などがある。昭和32年から現在に至るまで、永年にわたり火砲弾薬を安定的に供給しており、令和3年には近畿中部防衛局長から感謝状を贈呈されている。
米国は、陸軍の工廠で製造する155ミリ砲弾に必要なトリニトロトルエン(TNT)の調達を日本企業に打診したと、ニューズウィークが報じている。