注目銘柄

    AI関連株 材料視された銘柄(11月17日)
    AI関連株で材料視された主な銘柄。株価は終値。


    ■11月17日

    ・2158FRONTEO +3.41%の940円
    決算 26年3月期2Qの経常利益は▲0.23億円 通期は31.5%増の7.15億円を計画
    自社株買い 発行済み株式総数0.5%(20万株) 1億円 25年11月17日~26年1月16日


    ■11月12日

    ・4259エクサウィザーズ +15.55%の743円
    上方修正 通期営業利益10億円→13.5億円 AIプロダクト事業が大きく成長したことなどが寄与

    ・9984ソフトバンクグループ -3.46%の21910円
    決算 26年3月期2Qの中間利益は190.9%増の2兆9240億円


    ■10月31日

    ・6501日立製作所 +7.15%の5318円
    上方修正 通期調整後営業利益1兆50億円→1兆1030億円 エナジー、モビリティ、CIが好調

    ・4062イビデン +7.5%の14615円
    上方修正 通期経常利益510億円→570億円 生成AI向けを中心とする高付加価値製品の受注が堅調に推移する見通し
    配当性向20%を目安とし、年間配当40円をベースに累進配当とする配当方針へ変更
    1株→2株に株式分割 基準日は2025年12月31日


    ■10月30日

    ・6701日本電気 +13.15%の5775円
    上方修正 通期調整後営業利益3100億円→3300億円 国内ITとANS(航空宇宙防衛)が好調


    ■10月29日

    ・6857アドバンテスト +22.08%の22120円
    上方修正 通期営業利益3000億円→3740億円 AI関連向け半導体の更なる複雑化や性能向上などを背景にテスタ需要が前年を上回る見通し
    自社株買い 発行済み株式総数2.5%(1800万株) 1500億円 25年11月4日~26年10月28日


    ■10月24日

    ・4388エーアイ +2.94%の491円
    上方修正 中間期経常利益▲0.6億円→▲0.42億円 音声事業の消防防災関連が順調に伸張


    ■10月20日

    ・4418JDSC +16.11%の1081円
    ソフトバンクと顧客向けAIエージェント開発領域で資本業務提携


    ■10月8日

    ・5572Ridge-i +2.93%の2813円
    「中小企業成長加速化補助金」に採択 補助上限額最大5億円 AI技術開発へ投資を積極化


    ■10月3日

    ・6702富士通 +3.68%の3523円
    エヌビディアAIエージェントを統合したフルスタックAIインフラストラクチャ構築を目指し、戦略的協業を拡大


    ■9月24日

    ・9984ソフトバンクグループ +5.97%の19000円
    オープンAI、オラクル、ソフトバンクグループが米国に新たに5つのAIデータセンター拠点を設立


    ■9月19日

    ・3778さくらインターネット +12.99%の3740円
    プリファードとさくら、NICT 国産生成AIのエコシステム構築を目指すことで基本合意


    ■9月10日

    ・3323レカム +5.94%の107円
    AIエージェント事業を本格的に展開へ


    ■8月21日

    ・4388エーアイ +10.19%の530円
    上方修正 通期経常利益0.28億円→0.5億円 フュートレックとの合併に伴う合理化効果が前倒し


    ■8月20日

    ・7066ピアズ +12.23%の670円
    NTTドコモが提供するスマホ向けサービス「スゴ得コンテンツ」において、生成AIリスクリング支援サービス「ゼロから AI for スゴ得」を提供開始

株式情報更新 (11月18日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方