株価予想

4751 サイバーエージェント

2023年3月31日 株価
始値
1,116
高値
1,118
安値
1,107
終値
1,115
出来高
2,774,200
4751サイバーエージェントのチャート
オシレータ分析 トレンド分析 予想レンジ
オシレータ分析 中立 トレンド分析 下降
予想高値
1,200
予想安値
1,000

4751 サイバーエージェントの投資戦略

4751 サイバーエージェントの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は下降トレンド継続中で、戻り売りゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。

4751 サイバーエージェントのテクニカル売買シグナル

株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。

4751 サイバーエージェントの関連ニュース

  • 2023/01/25 17:24
    【注目銘柄】株主優待制度を導入 「ABEMA」のプレミアム利用料の無料クーポンを進呈
  • 2023/01/17 10:53
    子会社のBABEL LABEL(バベルレーベル)は、米ネットフリックスと業務提携
    サイバーエージェント子会社のドラマや映画の制作会社BABEL LABEL(バベルレーベル)は、米ネットフリックスと業務提携した。バベルレーベルは、東京を拠点に活動する映画、CM、ドラマ制作といった様々な映像メディアに特化したディレクター集団で、これまでに劇場版「攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争」などのアニメをネットフリックスに提供してきたが、ドラマや映画にも広げる。2023年から5年間、共同で制作した年3本程度の作品を世界に配信する。第43回日本アカデミー賞で主要3冠を含む6部門を受賞した実力派集団。

    ネットフリックス一番の特徴は、何といっても圧倒的なコンテンツ量で、定額課金制度に裏打ちされた巨額予算は、優秀なクリエーターのいる制作会社をターゲットとしている。日本でドラマや映画の独自作品を制作してきたが、実写における提携はTBS HD参加のTHE SEVENに次ぐ2社目となる。
  • 2022/05/27 10:51
    NTTドコモと広告事業に関する新会社「Prism Partner(プリズムパートナー)」を設立
    サイバーエージェントは、NTTドコモと広告事業に関する新会社「Prism Partner(プリズムパートナー)」を設立する。8900万を超える「dポイント」会員基盤や各メディア接点から取得したdポイント・d払いの利用履歴などに基づいた購買行動データを利用し、効果的な広告配信を目指す。サイバーエージェントは、広告配信システムの開発から広告運用体制の構築、広告主への販売を支援する。AI技術の研究開発組織「AI Lab」を活用し、広告効果の計測および最大化へとつながる広告配信システムを開発する。

    資本金は5億5000万円で、出資比率はドコモが51%、サイバーエージェントが49%となる。ネット広告費は2021年に2兆7052億円となり、初めてマスコミ四媒体(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)の広告費を上回った。さらに、デジタル販売促進市場では、2024年には市場規模が2500億円に拡大すると見込まれている。
  • 2022/04/27 16:26
    【決算】22年9月期Q2の経常利益は38.4%増の457億円

オシレータ分析

中立

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。

RSI 9日 43.36 RCI 9日 -30.42
13日 35.58
ボリンジャーバンド +2σ 1272.59
-2σ 1073.3
ストキャススロー S%D 57.57
%D 61.45
ストキャスファースト %K 24.49
%D 61.45
ボリュームレシオ 14日 53.49
移動平均乖離率 25日 -0.99 サイコロジカル 12日 50

トレンド分析

下降

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。

DMI MACD ゴールデンクロス
5日移動平均(位置) 5日移動平均(向き) 25日移動平均(位置)
25日移動平均(向き) パラボリック

チャート分析

酒田五法

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。

十字足 はらみ十字 上ひげ・下ひげ
出会い線 三点童子 三点童子(安値・高値)
包み足 赤三兵・黒三兵 並び赤・並び黒
明けの明星・宵の明星 三役好転・三役逆転 雲上抜け・下抜け
転換線上抜け・下抜け 遅行線上抜け・下抜け 五陽連・五陰連

株式情報更新 (3月31日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方