4502 武田薬品工業
2023年1月30日 株価 | |||
---|---|---|---|
始値
4,136円
|
高値
4,147円
|
安値
4,127円
|
終値
4,135円
|
出来高
4,181,800株
|

オシレータ分析 | トレンド分析 | 予想レンジ | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
予想高値
4,200円
|
予想安値
4,100円
|
みんなの予想 | |||
---|---|---|---|
上がる 100% |
下がる 0% |
平均予想株価 6,125円 |
|
この銘柄の株価は |
オシレータ分析

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。
RSI | 9日 53.7 | RCI |
9日 -16.67 13日 61.4 |
---|---|---|---|
ボリンジャーバンド |
+2σ 4237.96 -2σ 3916.76 |
ストキャススロー |
S%D 82.98 %D 78.4 |
ストキャスファースト |
%K 1.16 %D 78.4 |
ボリュームレシオ | 14日 69.98 |
移動平均乖離率 | 25日 0.33 | サイコロジカル | 12日 66.67 |
トレンド分析

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。
DMI | MACD | ゴールデンクロス | |||
---|---|---|---|---|---|
5日移動平均(位置) | 5日移動平均(向き) | 25日移動平均(位置) | |||
25日移動平均(向き) | パラボリック |
チャート分析

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。
十字足 | はらみ十字 | 上ひげ・下ひげ |
---|---|---|
出会い線 | 三点童子 | 三点童子(安値・高値) |
包み足 | 赤三兵・黒三兵 | 並び赤・並び黒 |
明けの明星・宵の明星 | 三役好転・三役逆転 | 雲上抜け・下抜け |
転換線上抜け・下抜け | 遅行線上抜け・下抜け | 五陽連・五陰連 |
4502 武田薬品工業の投資戦略
4502 武田薬品工業の株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は上昇トレンド継続中で、押し目買いゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。
4502 武田薬品工業のテクニカル売買シグナル
株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。
4502 武田薬品工業の関連ニュース
デング熱は蚊が媒介するウイルス性疾患であり、発生地域が125カ国以上に拡大している。インドネシアには東南アジアでのデング熱感染者のほぼ半数が集中しており、2022年上半期だけでもインドネシアではデング熱の感染者が6万3000人を超え、34州の455都市で600人近くが死亡したと、報告されている。TAK-003は現在、欧州およびデング熱流行国での承認をめざし規制当局にて審査中となっている。
デング熱はシンガポールで例年よりも異常に早く流行しており、症例は既に1万1000例を超え、昨年1年間を大幅に上回っている。重症化すると出血や呼吸困難、臓器不全を起こして死に至ることもあるため、日本でも警戒されている。カンボジアでも症例は昨年の2倍を超えている。TAK-003は現在、欧州およびデング熱流行国での承認をめざし規制当局にて審査中となっている。
武田は、厚生労働省から助成金を受領し、年間2億5千万回分以上の新型コロナワクチンの生産能力を整備する。販売に係るマイルストンをノババックスに支払うことになる。2回接種後の発症予防効果は90%とされており、5月下旬にも全国に配送される見込み。
また、2022年3月期第3四半期(4-12月)の営業利益は28.9%増の4624億円となった。
売上収益は11%増の2兆6957億円で、4月に日本の糖尿病治療剤ポートフォリオを帝人ファーマに譲渡した1330億円が売上収益に計上されている。譲渡価額を除くと5.6%の増収となる。
武田薬品工業の株価は横ばいの3325円で推移している。