注目銘柄
今日材料視された銘柄(4月28日)
今日の材料視された主な銘柄。株価は終値。
■4月28日
・4063信越化学工業 +6.6%の4313円
発行済み株式総数10.2%(2億株)を自社株買い 5000億円 25年5月21日~26年4月24日
・6754アンリツ +12.66%の1441.5円
25年3月期の営業利益は35%増の121億円 26年3月期は23.7%増の150億円を計画
・4882ペルセウスプロテオミクス +5.67%の410円
新しい研究用抗体・試薬の販売を開始
・9348ispace +6.79%の975円
JAXAの「月面の水資源探査技術の開発・実証」に研究開発課題「テラヘルツ波リモートセンシング衛星による月地下浅部の資源探査」が採択
・3778さくらインターネット ▲10.89%の3355円
25年3月期の経常利益は431%増の40.6億円 26年3月期は16.3%減の34億円を計画
■4月25日
・4568第一三共 +6.24%の3523円
決算 25年3月期の営業利益は56.9%増の3319億円 26年3月期は5.4%増の3500億円を計画
自社株買い 4.29%(8000万株) 2000億円 25年5月1日~26年3月24日
・7259アイシン +9.48%の1732.5円
決算 25年3月期の営業利益は41.5%増の2029億円 26年3月期は1%増の2050億円を計画
自社株買い 17.2%(1.3億株) 1200億円 25年5月1日~26年3月31日
・1803清水建設 +4.14%の1472円
通期経常利益540億円→716億円に上方修正 配当35円→38円 完成工事高の増加や採算改善などが寄与
・6594ニデック +12.48%の2510.5円
決算 25年3月期の営業利益は48.4%増の2402億円 26年3月期は8.2%増の2600億円を計画
・6702富士通 +4.8%の3080円
決算 25年3月期の営業利益は77.5%増の2650億円 26年3月期は35.8%増の3600億円を計画
自社株買い 6.75%(1.2億株) 1700億円 25年5月1日~26年3月31日
・9509北海道電力 +4.89%の683.8円
通期経常利益430億円→640億円に上方修正 燃料費等調整制度の期ずれ影響が差損から差益に転換
・7794イーディーピー +11.3%の640円
ダイヤモンド1インチ単結晶ウエハの発売を決議
・9348ispace +3.75%の913円
ミッション2マイルストーンの「Success6」(月周回軌道導入前の全ての深宇宙軌道制御マヌーバの完了)に成功
■4月24日
・7974任天堂 +5.62%の11000円
ニンテンドースイッチ2の抽選応募が日本だけで220万人と想定を大幅に上回る
・6723ルネサスエレクトロニクス +2.67%の1670円
決算 25年12月期1Qの営業利益は72.3%減
・6954ファナック +1.29%の3542円
決算 25年3月期の経常利益は8.2%増の1967億円 26年3月期は現時点で合理的に算定することが困難で記載なし
自社株買い 発行済み株式総数1.34%(1250万株) 500億円 25年5月1日~26年4月30日
自己株式消却 発行済み株式総数1.31%(1303万株) 消却予定日は5月30日
・5243note +16.52%の1700円
4176ココナラの株式取得を決議 9.3% 取得価額は7.07億円
・6254野村マイクロサイエンス +10.46%の2419円
年間配当70円→80円
■4月28日
・4063信越化学工業 +6.6%の4313円
発行済み株式総数10.2%(2億株)を自社株買い 5000億円 25年5月21日~26年4月24日
・6754アンリツ +12.66%の1441.5円
25年3月期の営業利益は35%増の121億円 26年3月期は23.7%増の150億円を計画
・4882ペルセウスプロテオミクス +5.67%の410円
新しい研究用抗体・試薬の販売を開始
・9348ispace +6.79%の975円
JAXAの「月面の水資源探査技術の開発・実証」に研究開発課題「テラヘルツ波リモートセンシング衛星による月地下浅部の資源探査」が採択
・3778さくらインターネット ▲10.89%の3355円
25年3月期の経常利益は431%増の40.6億円 26年3月期は16.3%減の34億円を計画
■4月25日
・4568第一三共 +6.24%の3523円
決算 25年3月期の営業利益は56.9%増の3319億円 26年3月期は5.4%増の3500億円を計画
自社株買い 4.29%(8000万株) 2000億円 25年5月1日~26年3月24日
・7259アイシン +9.48%の1732.5円
決算 25年3月期の営業利益は41.5%増の2029億円 26年3月期は1%増の2050億円を計画
自社株買い 17.2%(1.3億株) 1200億円 25年5月1日~26年3月31日
・1803清水建設 +4.14%の1472円
通期経常利益540億円→716億円に上方修正 配当35円→38円 完成工事高の増加や採算改善などが寄与
・6594ニデック +12.48%の2510.5円
決算 25年3月期の営業利益は48.4%増の2402億円 26年3月期は8.2%増の2600億円を計画
・6702富士通 +4.8%の3080円
決算 25年3月期の営業利益は77.5%増の2650億円 26年3月期は35.8%増の3600億円を計画
自社株買い 6.75%(1.2億株) 1700億円 25年5月1日~26年3月31日
・9509北海道電力 +4.89%の683.8円
通期経常利益430億円→640億円に上方修正 燃料費等調整制度の期ずれ影響が差損から差益に転換
・7794イーディーピー +11.3%の640円
ダイヤモンド1インチ単結晶ウエハの発売を決議
・9348ispace +3.75%の913円
ミッション2マイルストーンの「Success6」(月周回軌道導入前の全ての深宇宙軌道制御マヌーバの完了)に成功
■4月24日
・7974任天堂 +5.62%の11000円
ニンテンドースイッチ2の抽選応募が日本だけで220万人と想定を大幅に上回る
・6723ルネサスエレクトロニクス +2.67%の1670円
決算 25年12月期1Qの営業利益は72.3%減
・6954ファナック +1.29%の3542円
決算 25年3月期の経常利益は8.2%増の1967億円 26年3月期は現時点で合理的に算定することが困難で記載なし
自社株買い 発行済み株式総数1.34%(1250万株) 500億円 25年5月1日~26年4月30日
自己株式消却 発行済み株式総数1.31%(1303万株) 消却予定日は5月30日
・5243note +16.52%の1700円
4176ココナラの株式取得を決議 9.3% 取得価額は7.07億円
・6254野村マイクロサイエンス +10.46%の2419円
年間配当70円→80円