注目銘柄
ステーブルコイン関連株 材料視された銘柄(8月18日)
ステーブルコイン関連株で材料視されたと考えられる主な銘柄。株価は終値。
■8月18日 国内初の円建てステーブルコイン「JPYC」が秋にも発行と報道
・4373シンプレクスホールディングス +2.55%の4430円
日本円連動ステーブルコイン「JPYC」の発行・運営を行うJPYCにステーブルコイン取引システムを提供。JPYCのステーブルコイン取引サービス開始に向けた準備として、ステーブルコイン取引システムの構築を進める。
・4499Speee +20.1%の2382円
ステーブルコインを用いた国際送金ソリューションや異なるブロックチェーン間で簡単にデジタル資産を交換できるようにするクロスチェーンブリッジを展開する。
・8473SBIホールディングス +2.51%の6871円
2025年3月にステーブルコイン「USDC」の取扱いが可能となる「電子決済手段等取引業者」の登録を完了。米Circleが発行する米ドル連動ステーブルコイン「USDC」の取扱い開始の早期実現を目指す。
・3853アステリア +15.3%の745円
2021年4月に日本円を対象としたステーブルコイン「JPYC」の発行やデジタル資産の原本照明ができるNFTの実装技術を保持する日本暗号資産市場(現JPYC)に米AVFを通じた出資を完了したと発表した。
■8月18日 国内初の円建てステーブルコイン「JPYC」が秋にも発行と報道
・4373シンプレクスホールディングス +2.55%の4430円
日本円連動ステーブルコイン「JPYC」の発行・運営を行うJPYCにステーブルコイン取引システムを提供。JPYCのステーブルコイン取引サービス開始に向けた準備として、ステーブルコイン取引システムの構築を進める。
・4499Speee +20.1%の2382円
ステーブルコインを用いた国際送金ソリューションや異なるブロックチェーン間で簡単にデジタル資産を交換できるようにするクロスチェーンブリッジを展開する。
・8473SBIホールディングス +2.51%の6871円
2025年3月にステーブルコイン「USDC」の取扱いが可能となる「電子決済手段等取引業者」の登録を完了。米Circleが発行する米ドル連動ステーブルコイン「USDC」の取扱い開始の早期実現を目指す。
・3853アステリア +15.3%の745円
2021年4月に日本円を対象としたステーブルコイン「JPYC」の発行やデジタル資産の原本照明ができるNFTの実装技術を保持する日本暗号資産市場(現JPYC)に米AVFを通じた出資を完了したと発表した。