株価予想

6995 東海理化電機製作所

2023年12月11日 株価
始値
2,306
高値
2,328
安値
2,294
終値
2,326
出来高
142,200
6995東海理化電機製作所のチャート
オシレータ分析 トレンド分析 予想レンジ
オシレータ分析 中立 トレンド分析 下降
予想高値
2,400
予想安値
2,200

6995 東海理化電機製作所の投資戦略

6995 東海理化電機製作所の株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は下降トレンド継続中で、戻り売りゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。

6995 東海理化電機製作所のテクニカル売買シグナル

株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。

6995 東海理化電機製作所の関連ニュース

  • 2023/04/14 10:40
    eスポーツ向けのゲーミングギアブランド「ZENAIM(ゼンエイム)」投入
    東海理化は、eスポーツ向けのゲーミングギアブランド「ZENAIM(ゼンエイム)」を誕生させ、ブランド第1弾として、ロープロファイルキーボード「ZENAIM KEYBOARD」を、国内で2023年5月に発売開始する。「ZENAIM」は、WELL GAMING(ウェルゲーミング)を目指す東海理化の新たなゲーミングギアブランドで、圧倒的な機能性と高いデザイン性を備えた最高品質ギアと直感的でストレスのないソフトウェアとなっている。

    「ZENAIM KEYBOARD」は、磁気の変化をセンサーで読み取りデジタル変換することで無接点のスイッチングを可能にする技術(磁気センシング技術)を応用したスイッチ。

    ゲーミングギアの世界市場規模は、2022年から2030年までに12.7%の複合年間成長率で成長し、2030年には1545億ドルに達すると予測されている。「ZENAIM」ブランドが国内や世界のeスポーツ市場の活性化に寄与することを目指す。
  • 2023/04/07 10:10
    クラウドサービスを手掛けるTanaakk(タナーク)へ出資
    東海理化は、クラウドサービスを手掛けるTanaakk(タナーク)へ出資した。これまでデジタルキーの開発などで協業してきたが、発行済み株式の1%を8050万円で取得し、連携を深める。スマートフォンで車両を施錠・解錠する「デジタルキー」の開発期間を短縮するほか、タナークがベトナムに持つ拠点の人材も活用し、開発コストを低減する。

    東海理化は、社用車管理システム「Bqey(ビーキー)」を2022年4月にサービ開始、レンタカーマッチングアプリ「Uqey(ユーキー)」を2023年2月に国内の一部店舗にて先行導入するなど、TOKAI RIKA Digitalkey事業で2030年に150億円の売上を目指している。

    タナークとはこれまでの開発連携で、システム更新にかかる時間を3分の1に短縮するなどの効果があったという。デジタルキーは社有車管理やレンタカーでの利用が見込まれており、開発にかかる時間を短縮し、サービスの質を高める。

オシレータ分析

中立

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。

RSI 9日 39.3 RCI 9日 -73.75
13日 -42.45
ボリンジャーバンド +2σ 2542.35
-2σ 2154.67
ストキャススロー S%D 53.57
%D 42.65
ストキャスファースト %K 29.95
%D 42.65
ボリュームレシオ 14日 58.75
移動平均乖離率 25日 -3.73 サイコロジカル 12日 58.33

トレンド分析

下降

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。

DMI MACD ゴールデンクロス
5日移動平均(位置) 5日移動平均(向き) 25日移動平均(位置)
25日移動平均(向き) パラボリック

チャート分析

酒田五法

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。

十字足 はらみ十字 上ひげ・下ひげ
出会い線 三点童子 三点童子(安値・高値)
包み足 赤三兵・黒三兵 並び赤・並び黒
明けの明星・宵の明星 三役好転・三役逆転 雲上抜け・下抜け
転換線上抜け・下抜け 遅行線上抜け・下抜け 五陽連・五陰連

株式情報更新 (12月11日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方