4521 科研製薬
2025年1月17日 株価 | |||
---|---|---|---|
4,252円
|
4,280円
|
4,236円
|
4,262円
|
90,900株
|
オシレータ分析 | トレンド分析 | 予想レンジ | |
---|---|---|---|
4,500円
|
4,100円
|
オシレータ分析
オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。
RSI | 9日 21.92 | RCI |
9日 -88.33 13日 -12.09 |
---|---|---|---|
ボリンジャーバンド |
+2σ 4622.92 -2σ 3974.22 |
ストキャススロー |
S%D 61.67 %D 41.26 |
ストキャスファースト |
%K 3.08 %D 41.26 |
ボリュームレシオ | 14日 58.37 |
移動平均乖離率 | 25日 -1.39 | サイコロジカル | 12日 50 |
トレンド分析
トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。
DMI | MACD | ゴールデンクロス | |||
---|---|---|---|---|---|
5日移動平均(位置) | 5日移動平均(向き) | 25日移動平均(位置) | |||
25日移動平均(向き) | パラボリック |
チャート分析
酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。
十字足 | はらみ十字 | 上ひげ・下ひげ |
---|---|---|
出会い線 | 三点童子 | 三点童子(安値・高値) |
包み足 | 赤三兵・黒三兵 | 並び赤・並び黒 |
明けの明星・宵の明星 | 三役好転・三役逆転 | 雲上抜け・下抜け |
転換線上抜け・下抜け | 遅行線上抜け・下抜け | 五陽連・五陰連 |
4521 科研製薬の投資戦略
4521 科研製薬の株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は下降トレンド継続中で、戻り売りゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。
4521 科研製薬の関連ニュース
今回の買収は、科研製薬が進める「長期経営計画2031」に基づき、米国市場での販売基盤を強化する目的だ。Aadi社は、希少疾病治療薬「FYARRO」を販売しており、FDA(米国食品医薬品局)から希少疾病用医薬品の指定を受けている。この買収により、科研製薬は「FYARRO」の販売プラットフォームとノウハウを獲得し、米国での販売体制をさらに強化する方針だ。
科研製薬は、現在米国で開発中の難治性脈管奇形治療薬「KP-001」に、「FYARRO」の販売経験を活用し、米国市場での展開を加速する。売主であるAadi Bioscienceは、今回の取引に先立ち、「FYARRO」関連事業をAadi社に集約し、その他事業を切り出す手続きを行う予定だ。
希少疾病薬市場は成長余地が大きく、今回の買収により、科研製薬はグローバルな医療ニーズに応える競争力を高める。
本契約に基づき、科研製薬は契約一時金として約1,300万スイスフラン(約21億円)をニューマブ社に支払うこととなった。また、非臨床および臨床開発(PoC試験まで)の資金提供も行い、その対価としてアジア地域における商業化権のオプションを獲得する。一方、ニューマブ社は非臨床および臨床開発の主要な実施主体となり、研究開発を進める。
以前の共同研究プロジェクト『NM26』が成功し、Johnson & Johnsonとの知的財産譲渡契約に至ったことは両社の協力の成果だ。今回も両社の技術とリソースを最大限に活かし、炎症性腸疾患治療に向けて画期的な新薬を創出する。
モルガン・スタンレーは目標株価6100円でカバレッジを開始した。