2269 明治 HD
2023年1月30日 株価 | |||
---|---|---|---|
始値
6,590円
|
高値
6,620円
|
安値
6,570円
|
終値
6,610円
|
出来高
418,500株
|

オシレータ分析 | トレンド分析 | 予想レンジ | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
予想高値
6,800円
|
予想安値
6,400円
|
オシレータ分析

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。
RSI | 9日 58.33 | RCI |
9日 34.17 13日 77.75 |
---|---|---|---|
ボリンジャーバンド |
+2σ 6892.78 -2σ 6446.42 |
ストキャススロー |
S%D 51.21 %D 81.14 |
ストキャスファースト |
%K 25 %D 81.14 |
ボリュームレシオ | 14日 56.94 |
移動平均乖離率 | 25日 -0.58 | サイコロジカル | 12日 50 |
トレンド分析

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。
DMI | MACD | ゴールデンクロス | |||
---|---|---|---|---|---|
5日移動平均(位置) | 5日移動平均(向き) | 25日移動平均(位置) | |||
25日移動平均(向き) | パラボリック |
チャート分析

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。
十字足 | はらみ十字 | 上ひげ・下ひげ |
---|---|---|
出会い線 | 三点童子 | 三点童子(安値・高値) |
包み足 | 赤三兵・黒三兵 | 並び赤・並び黒 |
明けの明星・宵の明星 | 三役好転・三役逆転 | 雲上抜け・下抜け |
転換線上抜け・下抜け | 遅行線上抜け・下抜け | 五陽連・五陰連 |
2269 明治 HDの投資戦略
2269 明治 HDの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は下降トレンド継続中で、戻り売りゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。
2269 明治 HDの関連ニュース
Meiji Seika ファルマはARCALISと連携し、「ARCT-154」を早期に国内生産し、供給する体制を構築する予定としている。
明治ホールディングスの株価は0.15%安の6670円で推移している。
デンマークのバイオ医薬品企業、ババリアン・ノルディックの天然痘ワクチン「インバネックス」が、サル痘用のワクチンとして唯一承認されている。日本では29日に厚生労働省が専門部会で、天然痘ワクチンをサル痘予防に使うことの可否を審議する。明治 HD傘下のKMバイオロジクスが製造し、政府がバイオテロ対策としてワクチンを備蓄している。薬事承認されれば、医療従事者からワクチンを接種することになりそうだ。
安全性については、従来の不活化ワクチンと同様の高い忍容性と安全性が確認されている。不活化ワクチンは、感染力を失わせたウイルスを精製して製造されるため、接種後の副反応が少なく、インフルエンザワクチンや日本脳炎ワクチンなどに利用されている。5歳未満の小児を対象とした接種可能な新型コロナワクチンは国内に存在しないため、第2/3相臨床試験で不活化ワクチンを早期に実用化することを目指している。
最終治験は2023年11月までの予定だが、緊急時に治験終了前の薬事承認を可能とする「緊急承認」制度の導入を念頭に、9月の承認申請と22年度内の供給開始を目指している。成人向け最終治験は日本とフィリピンの1500人を対象に実施する。
KMバイオロジクスは、これまでに天然痘ワクチン、インフルエンザ、狂犬病、A型肝炎、B型肝炎、日本脳炎などのワクチン開発に成功してきた。最大5700万人分の新型インフルエンザワクチンを製造可能な施設も有している。
最終治験は2023年11月までの予定。緊急時に治験終了前の薬事承認を可能とする「緊急承認」制度の導入を念頭に、9月の承認申請と22年度内の供給開始を目指している。成人向け最終治験は日本とフィリピンの1500人を対象に実施する。